アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

海やイヌや山や旅や自分の事などをお話しながら、フジオの生き方を伝えていくmemo

無人島散策

f:id:fujikumachan:20170603213335j:image

無人島散策するには

瀬戸内はもってこいの場所。

広島市の目の前の

広島湾にも無人島があるある(^_^)

 

今日はがんねから出て

北に進路をとって

広島市の方へ戻る感じで

漕いでみた。

 

宮島を左舷に見ながら漕いでく。

がんね北側にある

大奈佐美島を西寄りに巻いて

島を過ぎると

絵之島が目に入る。

 

遠くから見ると

小さい頃に絵に書いた

くじらさんのような形♬

今にも潮吹いてくれそう(^^;;

 

がんねからゆっくり漕いで

30分くらいで漕ぎつく。 

 f:id:fujikumachan:20170603213431j:image

ここもお気に入りポイントの1つ。

浜が南と北の両方にある地形。

f:id:fujikumachan:20170603230406j:image

この写真は南側。

はじめの写真が北側で

広島市が遠くに見える。

 

昔は

広島港から絵之島経由で

がんねまで行く定期航路があったそう。

夏の海水浴はここだったと

50代以上の人達がいってるのを

よく耳にする。

ちっさい頃に船に乗って海水浴!

だなんてサイコーだろうなあ^_^

人によっては

絵之島はこども向き

がんねは大人が行くとか

印象を話してくれる。

なんだかそれも楽しそうだなあ。

どんなとこだったのか

非常にキニナル(^_^)

 

いまは寂れて

こども用プールとかも砂に埋もれた状態。

ゴミも散乱してるし

綺麗なのに勿体無いなあ。

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


江田島がんねムーンビーチを拠点とするクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

 

 

 

 

OCパドリング時のチェックポイント3つ

f:id:fujikumachan:20170602205835j:image

梅雨入り前に

少し漕ぎこんどこうかな。

フォーム固めしておきたい。

 

しとしと雨が降ると

どうしても気持ちが乗らないし(^^;;

 

OCパドリングのチェックポイントは3つ。

◯脱力できてるか

◯上の手の使い方

◯骨盤立ててるか

脱力はどんな行動においても

すごく重要だと思う。

具体的な動きとしては
パドルの持ちかた。
「持つ」というのでなくて

「支える」

パドルを鷲掴みにすると
拳を握りしめているようになり
結果的に手、手首、膝、肩と
ガチガチになって
滑らかに動かさなくなっちゃう。
なのでフンワリ支えるんだよと
僕も教わってきました。

力が入ってると力感は出るけど

必要なパワーが伝えることが

難しくなっちゃう。

さらに

脳みそが脱力してるのがいいかも。

海に出るときは

陸での日々の事は浜において

海と自分だけ感じながら

仲間と漕ぐのに注力するようなのが

丁度いいです。

 

上の手のの使い方は

諸説ありますが

僕の場合は

肘を伸ばす

ほぼ関節が曲がっていない状態が

出来ていると調子いいです。

そのためには

腰から上の、特に肩甲骨の

柔軟な動きが必要なんだけど

脱力して、肘が伸びたのが作れると

結果的に柔軟な動きが出来てる(^_^)

目的を見るか、手段を選ぶか

みたいな話だけど

僕は目的を見るほうにしてます。

 

骨盤立てて

これは初動負荷理論トレーニングを

やっていた事から

積極的に導入してます。

骨盤が後傾していると

(背中丸めてお腹を抱え込んだ様な状態)

下から上、上から下に

上手くパワーが伝わらないので

もったいないから

せっせと骨盤立ててます(^_^)

下半身で出来たエネルギーを

腰→背中→肩→腕→パドルと

伝えていきたい!

そのロスを最小限にしたいので

積極的に意識もってやっています。

また骨盤歪んでると

全然身体が動かないので

カイロや整体などなどを

利用して調整しながらやってます。

初動負荷理論に関しては

本がいくつか出ています。

僕にとって一番役にたっているのは

この本です。

http://books.rakuten.co.jp/rb/5373849/

よかったら読んでみてくださいね。

 

明日も天気良さそう(^_^)

どの島にいこうかしら♬

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


〜脳みそも自然に帰るクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

 

 

 

 

OC4修理⑤:実働4日目5日目な

f:id:fujikumachan:20170601174824j:image

前回の記事でパテ埋めしたとこも

無事に接着。

なんだかんだと島に来て

時間を見つけて作業作業♬

 

パテ埋めとガラスクロス

これを貼ったところの

バリ取り作業。

 

サンダー軽く当てながら

ブイーンと削る。

f:id:fujikumachan:20170601175117j:image

こんな感じです(^^)

これにガラスクロス貼って

今日は終了です。

 

あとは

今週末きて

軽く仕上げて終了!

 

色もいろいろやりたいけど

たちまちはこれで行こうかな^_^

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


〜自分たちでカヌー作りする為のスキルを磨くクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

SUPを活用している理由

OC(アウトリガーカヌー)のトレーニングにSUPを活用しています。

 

OCといば6人乗りが主。

それをどうやって漕いで行くかを毎日想像しているところですが

OC4も漕ぐのに4人必要。

3人でも漕げないことはないです(^^)

それにしても複数人が必要となる。

独りで漕ぎたーい!!

独りでしか練習できなーい!!

となっても良いように

OC1(1人乗り)やOC2(2人乗り)が

世の中にはあります。

OC2はOC6よりも速いんでないか!

というくらいスピードが出る代物です。

 

なので

独りで漕ぐ時用にOC1を持つのがいいのでは?

と考えるのです。

 

しかし!

以前OC1持っていた時のことを思い出すと

それもちょと違う感じが今はしていて

SUPを積極的に活用するようにしています。

 

というのも

OC1漕いでいると

身体の左右バランスが

左寄りになっていってしまうことから来る

左足の痺れに悩まされてました。

その当時(今もだけど^^;)

漕ぎ手としてまだまだな僕は

どうしてもカヌーの中心に軸を

置きながら漕ぐことができなかったんです。

アマ(浮き)が左側にあるので

どうしてもそれに頼ってしまう。

右側に体重かけると転覆する

という恐怖心から

知ってか知らずかずーっと左体重。

腹も出ていたので

左足の付け根の血流が悪くなってきて

足が痺れるという状態。

ん?腹が原因か???

いや待てよ

腹は出てなくても痺れるらしいと言ってたはず!!

この際、腹は出てようが出てまいが

関係ないということで(^_^;)

 

長時間片側に負荷をかけるというのは

身体にかかる負担が大きいなというのが

今のところの受けた印象です。

 

もちろん

乗れる人は中心に乗ることができるので

そこまで不安に思うことないんだろうけど

センスもしくは練習量が必要だなと感じています。

 

今は

身体に負担もかけたくないし

左右のバランスも崩したくない

そんな理由から

SUPを選んでトレーニングしています。

 

SUPは前後左右のバランストレーニングが

非常にうまくできるので

しかも有酸素運動を効率的に

楽しく長くできるので

むっちゃ良いです!!

板もレースボードを手に入れることが出来たので

そのうちSUPのレースにも参加しようと企んでいます。

 

そーんな風に考えているのですが

OC1は艇速が速いし

風の影響もSUPと比較して小さいので

活動領域は断然広いです。

新たなルート開拓とか

ちょっとひとり旅とか

そんなのに活用できるように

今後は導入も検討していこうかなと考えています。

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


〜海で速度が出る前に腹が出ているクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

OC6デザイン発表!!

 

このデザインで依頼しています!!

先方から出来ないよ〜これ〜ってまだ連絡がないので

イケるのか!

と思って待ってます(^^)

 

あとは出来上がるまで待つのみ。

 

ロゴなどは到着してから入れる予定です。

こんな感じなのを入れていきます。

f:id:fujikumachan:20170529160025j:plain

f:id:fujikumachan:20170529160038j:plain

f:id:fujikumachan:20170529160053j:plain

 

あ!ラッシュガードとTシャツ作らんと!!

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


〜親子総出でロゴのために絵と文字を描いたクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

 

瀬戸内の無人島にレッツらGO!

f:id:fujikumachan:20170528190052j:image

いつもお世話になっている島の

反対側。

 

綺麗でした!!

 

f:id:fujikumachan:20170528190800j:image

浜から漕いで20分くらいで到着♬

ほんまにいいところ。

f:id:fujikumachan:20170528191839j:image

 

まだまだこの周辺に

僕が知らなくても

カナリに良いところが

あるんだろうなあ。

 

今年は色んなところへ

綺麗な浜を探しに行きたいな。

 

 

一緒に探しに行く

仲間募集しています。

お申し込みはこちら↓↓↓↓↓

https://www.mokupuni2016.com/blank-1

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


江田島がんねムーンビーチを拠点とするクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

 

 

 

 

 

OC4はやっぱり波乗りだねえ(≧∀≦)

OC4で波乗りしたいなあ!!

 

OC4はずんぐりしてて

アウトリガーカヌーっぽくて

カワイイと見てて感じる♬

 

これが波ない所だと

艇速もそんなに出ないし

直進性も無いしで

コントロールが大変なんだけど

そんなのも含めてカワイイ感じ♬

 

それが一旦波に乗っちゃうと

こんな感じ

いやーん

楽しそう!!

 

 

この記事の一番上の写真のOC4は

僕がバッファロービッグボードサーフィンクラシック(BBBSC)

で2位になった時に乗っていたカヌー。

それだけに思い入れも強い。

なのでもうちょと綺麗にしてあげようっと(╹◡╹)

 

 

懐かしの映像が

1'19"くらいに一瞬映ってる(^_^;)

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


江田島がんねムーンビーチを拠点とするクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

 

SUPパドル:横波の影響が大きい時の対処の仕方を試しています

f:id:fujikumachan:20170526185907j:image 

 

フラットに荷重をかける事。

 

フラットに乗れてれば

ウネリでバランス崩したりしないので

安定的に漕げると感じます。

 

これ意識してて漕いでるんだけど

なかなか出来てないんです💦

 

今年に入って

サーフボードからレース用に板をかえて

横から来る波というか

ウネリの対処がなかなか出来てない。

風もなく海面が安定して静水であれば

グイグイ漕げるようにはなったんだけど

これが横から受けると出来てない。

 

僕の持ってるレース用の板は

ボトムの形状がラウンドしてるタイプ。

丸太を半分に切って

その上に立っているようなイメージの物。

コントロール出来る幅が広いけど

体重を片側にかけると

グンッてすぐ沈み込む感じ(^^;;

やばやばと反対に体重かけると

今度はそっちにグンッて沈む、、、

その繰り返しでいつもグラグラしている状態。

そこに横波食らうと

ノーズが巻き込まれるようになって

体重かけている方から荷重移動を反対にとか

出来ずにそのままドボン。

起き上がってまたドボン!

今日はよく落ちました(^^;;

 

フラットに足への荷重を維持するには

どうしたものかと色々試した所

光明が1つ(^^)

 

パドルに体重かけて

乗り込んでいくのをやめてみた

 

そしたら

嵐のように見えてた水面が

静水のように平らに見えるようになった(╹◡╹)

フラットに乗れてる!!

 

でも

これだと完全なる手漕ぎなので

全身の力をどうやったら

パドルに乗せられるか、、、

屈伸でいけるかな?

と試した所

これがドンピシャ!!

膝の曲げ伸ばしで生まれた動きを

ダイレクトにパドルと板に伝える。

安定しながらグイグイ行ける!

ただ立ち上がるのでなくて

若干前ぎみに肘はなるべく伸ばして

Aフレーム作って。

同時に足裏を斜め前に押し込ん感じで

板に力を伝達する。

(足で押し込むのは漕ぎ仲間の

こんちゃんからのアドバイス

それを同時に行うと

板がビュッと走る!

 

これってアウトリガーカヌーの

漕ぎ方に近いかも(^^)

 

なんか振り出しに戻ったような気もするけど

この方が自分には合っていそうなので

しばらくこのまま行ってみます。

まだまだ動きが大きいので

徐々に慣らして動きを

小さくしていくのがいいかなと

感じています。

 

無駄な動きが排除できたら

またパドルに乗り込んで

行けるようになるかなあ。

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


〜一筋の光明で救われるクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

 

 

 

 

 

 

 

モノ忘れ防止の為には急がば回れ。掃除をしよう!

f:id:fujikumachan:20170525093957j:image

たった1つの

モノが無いために

全てが思うように

進まないことがある。

 

そうならないように

準備をするのが適切(^^)

 

「準備八割、本番二割」

 

道具を揃えたり

練習をしたり

時間を計ったり

味見をしたり

本番を想定して

あらゆる事をやって

吟味して

本番を迎える。

 

そこまでいくと

 

用意周到から

準備万端になり。

 

準備万端が早期に訪れれば

先手必勝が打てる。

 

元を正せば準備のウェイトが大きい。

準備を効率的にするのにも

モノゴトが整理されていないと

バタバタしてしまう。

整理整頓が準備を効率的にしてくれる。

 

整理整頓も汚い環境で

いくら頑張っても

見た目スッキリな整理整頓は出来ない。

スッキリな整理整頓する為には

自分の置かれている環境を綺麗にする事

「掃除」が大切。

 

環境には

ゴミほこりから始まり

物の量や人づき合いの要不要などなど

「掃除」するには

けっこういろんな項目がある。

なのでまずは

ゴミほこりから。

 

目の前のちょっとした所を

徹底的に綺麗にしてみませんか?

そしたら

たった1つのものが足りない

そんなこと言わないで済むかも。

 

 

SUP用のフィンを家に忘れて

海に出られない今思い当たりました、、、

 

家帰って掃除しよう。

足なんか出してる場合じゃ無いよ💦

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


〜原点回帰するクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

 

 

 

 

 

2020年10月にMolokai Hoeに出ることを決めました

f:id:fujikumachan:20170524230607j:plain

  

過去記事で

202Xとしていたものを2020に変更です。

 

mokupunioutriggercanoe.hatenablog.com

 

さっそく

モクプニアウトリガーカヌークラブせとうちの主要メンバーに伝えました。

やること山積み。。。いやいや高潮ですが

決めないとやること自体が決まらないので

出場年だけは決めてしまいました。

 

今日からクラブの中期目標で行きます。

 

 

(Molokai Hoe2010 茅ヶ崎OCC)

前に出た時のお気に入りの写真。

うねりの下の方から水平線を狙った角度の写真。

長さ13mくらいのOC6がこの程度に見えるから

うねりの大きさも想像できる。

今思うとよく渡ったなあとしみじみ。

今のままだと到底渡れないので

ここから3年でどこまで作れるか。

まずはその時に時間の取れるクルーから募っていかないと!

ちなみにこの写真で

僕は海に浮いています(^^)

右側がそう。

ウォーターチェンジの為に

海に浮かんでOC6を待っているところ。

 

2010年の挑戦は茅ヶ崎アウトリガーカヌークラブ代表の

まささんが書いてくれています。よかったら読んでみてください。

文中に出てくる「ジム」Jim Fotiはパドラーの中でもスーパーな人です。

パシフィックビーチクラブ | 茅ヶ崎のアウトリガーカヌークラブ ー モロカイ奮闘記2010

ハワイ・スポーツの達人 -フォッティ・ブラザーズ (アウトリガー・カヌー・アスリート)-

レース後に遊びに行ったLanikai。

むっちゃいいところ。

今度オアフに行った時にはここで漕ぎたいな。

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


〜マカデミアナッツをたらふく食べたいクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan