アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

海やイヌや山や旅や自分の事などをお話しながら、フジオの生き方を伝えていくmemo

OCパドリング時のチェックポイント3つ

f:id:fujikumachan:20170602205835j:image

梅雨入り前に

少し漕ぎこんどこうかな。

フォーム固めしておきたい。

 

しとしと雨が降ると

どうしても気持ちが乗らないし(^^;;

 

OCパドリングのチェックポイントは3つ。

◯脱力できてるか

◯上の手の使い方

◯骨盤立ててるか

脱力はどんな行動においても

すごく重要だと思う。

具体的な動きとしては
パドルの持ちかた。
「持つ」というのでなくて

「支える」

パドルを鷲掴みにすると
拳を握りしめているようになり
結果的に手、手首、膝、肩と
ガチガチになって
滑らかに動かさなくなっちゃう。
なのでフンワリ支えるんだよと
僕も教わってきました。

力が入ってると力感は出るけど

必要なパワーが伝えることが

難しくなっちゃう。

さらに

脳みそが脱力してるのがいいかも。

海に出るときは

陸での日々の事は浜において

海と自分だけ感じながら

仲間と漕ぐのに注力するようなのが

丁度いいです。

 

上の手のの使い方は

諸説ありますが

僕の場合は

肘を伸ばす

ほぼ関節が曲がっていない状態が

出来ていると調子いいです。

そのためには

腰から上の、特に肩甲骨の

柔軟な動きが必要なんだけど

脱力して、肘が伸びたのが作れると

結果的に柔軟な動きが出来てる(^_^)

目的を見るか、手段を選ぶか

みたいな話だけど

僕は目的を見るほうにしてます。

 

骨盤立てて

これは初動負荷理論トレーニングを

やっていた事から

積極的に導入してます。

骨盤が後傾していると

(背中丸めてお腹を抱え込んだ様な状態)

下から上、上から下に

上手くパワーが伝わらないので

もったいないから

せっせと骨盤立ててます(^_^)

下半身で出来たエネルギーを

腰→背中→肩→腕→パドルと

伝えていきたい!

そのロスを最小限にしたいので

積極的に意識もってやっています。

また骨盤歪んでると

全然身体が動かないので

カイロや整体などなどを

利用して調整しながらやってます。

初動負荷理論に関しては

本がいくつか出ています。

僕にとって一番役にたっているのは

この本です。

http://books.rakuten.co.jp/rb/5373849/

よかったら読んでみてくださいね。

 

明日も天気良さそう(^_^)

どの島にいこうかしら♬

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


〜脳みそも自然に帰るクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan