アウトリガーカヌー・ナビゲーター  フジオの人生山あり海あり日記

海やイヌや山や旅や自分の事などをお話しながら、フジオの生き方を伝えていくmemo

筋肉は嘘つかない!

f:id:fujikumachan:20170719202330j:plain

 

筋肉は嘘つかない!

 

確かにそうだ!!

 

この言葉は

プロレスラーのどなたかが

国営放送の番組で言ってたのを思い出した。

自分に自信が持てない人に対して

ちょっとしたトレーニング方法を

紹介していて。

やればやるだけ効果が出て

確実に筋肉が付いてくるという番組。

確かに嘘つかないかも(^^)

最初から見たかったなあ。

再放送探したんだけど見つけられず。。。チーン

 

胸の筋肉や

腹筋や

肩周りから背中の筋肉

この辺ボコボコしてるとゴッツイですからね!

 

そんな風に思っていたら

Hatena blogで読者登録しているAppsさんが

「筋肉は全てを解決する」

と書いているのを見つけた。

をを!!確かにそうだ!!

久々にちょとやろうかな。

付きすぎないように気をつけよう^^;

 

たちまち

懸垂から!!

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


〜筋骨隆々なクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

 

ハッピーハッピーが近づいてくるのには、依存心を捨てましょう

f:id:fujikumachan:20170718183128j:plain

 

起こった事にいつまでも依存しないで

次に行きましょう。

そしたらハッピーハッピーが近づいてくる。 

 

美しき日々

自分に起こった出来事で

素晴らしい経験をしたものは

キラキラとして

美しく記憶に残っていることが多いなと感じます。

 

その逆は文字通り逆で

思い出したくも無い記憶と刻まれている。

 

キラキラとして美しい記憶は

「残っている」

思い出したくも無い記憶は

「刻まれている」

 

そう

負の部分の方が

自分自身の奥底に入り込んで来るのでしょう。

 

特に区別して書こうと思わなかったのですが

見返してみると違う表現になっていました。

僕の中にあるものもやはり

違う扱いなのでしょう。

 

美しき日々がたくさん毎日起こっていれば

それはハッピーハッピー(^^)

 

でもそうばかりではいられない

自分に刻まれる刻まれたものがあるから。

 

その刻まれたものに引きづられてばかりだと

ハッピーハッピーはなかなかやってこないと

ここにきて染みてきてます(^^)

 

依存がキーワードになると思うんですけど

やっぱり依存心が大きいと

自分自身からの脱皮というか

次のステップというか

明るい未来というか

そんなものを掴むことを

躊躇させてしまうんじゃいないかなあ

と感じています。

 

刻まれたものは

深くもあり浅くもあると思うのです。

人によって色々違うことでしょう。

僕は最近思ったのは

そんな痛いものでも

依存してしまうんだなと。

こんなことがあったからこういう風にできない

とか考えて自分自身でストップさせてしまう。

そこに留まることに依存してしまうんではないかなと。

また逆にキラキラと残っているものも

あまりに美化しすぎると

それが過去の栄光になり

最終的には夢になってしまう。

夢に依存して行動の抑制に

走ってしまう。

 

なかなか大変だと思うけど

そこで一歩踏み出る勇気が

決断する気持ちが

芽生えると

意外とすんなり

ハッピーハッピーにたどり着けるかもしれません。

 

47年と半年以上生きてきて

振り返るとハッピーハッピーのことは多くはないかも。

やっぱり刻まれている痛手が多い。

でも今は

その刻まれているものも見る角度を変えて

一歩進める思考に変わってきていると感じています。

 

思い立ったら吉日

 

起こった事にいつまでも依存しないで

次に行きましょう。

そしたらハッピーハッピーが近づいてくるという話でした。

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


〜息子の名前を英語にするとBorn to be happyなクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

OCパドル:ダブルハルはOC6の味

ダブルハルはOC6のトレーニングに繋がる。

 

OC6を所有しているところは問題ないんだけど。

モクプニアウトリガーカヌークラブせとうちは

OC4のみで活動しています。(只今OC6発注中)

そんなとこには

このダブルハルがいいトレーニングになることがわかりました。

 

ダブルハルとは

双胴船のことです。

OC4のハルを2つイアコでつないだものです。

f:id:fujikumachan:20170717203735j:plain

2つを繋げることにより

利点が二つ

1。艇速が速くなる(^^)

ハルが垂直に起きる(OC4だとアマ側に傾いている)

抵抗になっているアマの代わりにハルがあるので漕ぎ手が増える

理由としてはこんなことが考えられます。

2。回頭性が悪くなる

というか直進性が高くなりました。

同じくらい荷重がかかるものがつながったので

ある意味どっしりとしたのでしょうか。

 

この2つの利点はOC4とOC6の大きな違いの部分であったので

OC6そのものの感覚ではないですが

OC4のみで活動している僕らとしては朗報です(^o^)

特にステアマンを養成していきたいので!!

早速、来週の練習から取り入れていく予定です。

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


ダブル浅野の今が気になり始めたクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

 

 

 

 

がんね宮島ダブルハル

f:id:fujikumachan:20170716181555j:image 

今日はがんねから宮島へ海峡横断(^ ^)

 

と言っても

ゆっくり漕いで40分くらい。

 

OC4を2つつなげて

ダブルハル!

f:id:fujikumachan:20170716181535j:image

 

泊まりはウーファーとして農園で(^ ^)

自然農の野菜をゲットして

f:id:fujikumachan:20170716181918j:imagef:id:fujikumachan:20170716181931j:image

これから宴(^-^)v

 

明日昼前にはがんねに戻ります。 

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


〜とれたて野菜に目のないクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

 

転ばぬ先の杖というより、転ぶこともあるんだよという話

 

f:id:fujikumachan:20170715202254j:plain

 

写真はおかま掘られて

救急搬送されている時のもの。

(許可は頂いて撮影してますよ)

2008年の2月。

これ痛かったなあ。

この時の後遺症はまだ残ってます。

後遺障害認定は取れなかったので

何もすることはもう無いですけど。

左半身に力が入らない、痺れるというのは

たまに出ます。

身体の調整を受けて改善させるようなことをしています。

 

f:id:fujikumachan:20170715203204j:plain

車は廃車。

結構頑丈だったので運転席まで来て無いですが

軽自動車でしたら大怪我かそれ以上だったと思います。

玉突き6台だったんだっけなあ。

 

たちまち

今は生きているので丸儲け(^^)

 

買って半年の車だったけど

その前に乗っていたやつだったらやばかったかも

もう一台持っていた小さい車で行ってたら

首から上がなくなってたかも。

車が犠牲になってくれて

今ここにいられるのかもしれません。

 

タイミングとか

選択したものとか

そんな些細なことで

人の生き死には

変わってしまうこともあるんだなと

この時に深く自分の中に刻まれました。

 

海に出るときも

山に登るときも

都会で買い物するときも

何が起こるかわかりません。

でも

ただ恐怖に怯えて何もしなかったり

対策対策でルールにがんじがらめになったりというより

そういうこともあるという

覚悟があればいいのかなと最近は思っています。

 

だから

明日も一日元気で遊んじゃうよ!!

 

転ばぬ先の杖というより

転ぶこともあるんだよという話でした

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


〜毎日元気なクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

 

 

SUPパドル:漕ぎ方は出来上がった、あとはバリを取っていこう

f:id:fujikumachan:20170714220420j:plain

漕ぎの型創りは出来上がりました。

今年はこれでいこう!!

そこまでには成れたかなあ(^^)

(ここに至る過去記事は最後の方にリンクしてます)

 

まだまだ馴染んで無いので

タイミングとか動きとか

それぞれがイメージとはバラバラな動きをしている。

なので

それをいかに滑らかにして行くのがこれからの課題。

 

ほぼ夏になってるのに

こんな状態ってのは目をつぶっといて^^;

たちまち漕いで行きます。

 

今日はホームグラウンドの

観音マリーナから津久根島の往復。

約6.5kmだそうです。

タイム計ってみました(^^)

往路は25分弱

復路は23分くらい

全体で48分。

行きは6割、帰りは全力。

今はこれくらいなんだろうな。

今日は中潮で風も2−3m。

潮の流れも気にならなかったし

これがフジオの基本タイムにできそうです。

タイムは時計で計っているので

そのうち文明の利器を手に入れよう。

 

思ったのは

体力無いなあ。。。。と

漕いで無いからどうしようもないが。

そろそろロング行こうかな。

たちまち宮島1周くらいの距離(26-27km)は1日で漕ぎたいな。

ロングは景色が変わるから気持ちいいしね。

 

今日の簡単なデータ↓

備忘録がてらつけていこうかと考えています。

 

観音マリーナー津久根島往復20170714

StarBoard ALLSTAR12.6&KeNalu ManaPaddle

マリーナ出 09:50

津久根島  10:14

マリーナ入 10:37

風 南2-3m

中潮(広島)

満潮 00:43(359cm) 12:44(314cm)

干潮 06:54(111cm) 19:00(69cm)

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


〜バリを取ったらバリに行ってミエゴレンが食べたいクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

自分の感じるままに思う存分やるのがいい

自分の感じるままに

好きなことを

信じて

信じられる分だけ

思う存分やるのがいい。

 

今はそう感じて行動しています。

 

大きな話になってしまうけど

世の中窮屈ですよね。

僕の3人の子どもを見ていても

そう感じてしまう事がある。

 

彼らには冒頭の5行のように

この先を生きて行って欲しいなと思っています。

 

うちの子で一人は

学校へ行くのが嫌だと

朝起きない

学校行かない

と頑固になるのがいます。

言い分を聞くと

学校が遠い

勉強が面白くない

先生がなんか嫌だ

めんどくさい・・・

まあたくさん出て来ます。

でも

日曜日の朝とか

見たいテレビがあると早起きしたり

学校でプールの授業があるとさっさと行くし^^;

好きな本を読むとか

絵を書いている時なんかは

きっちり時間決めてやったりもしてる。

この感覚っていいと思うんですよね。

素直で(^^)

 

学校はいろんな知識を教えてくれる

大変ありがたいところです。

でも、本人がそう感じていないのであれば

通う必要はないなと僕は決めています。

学びたければ家でもできるし。

社会性は他のコミュニティーに行けばいいし。。。

 

以前は

引きずってでも学校連れてこうと夫婦でやってましたが

自分自身を振り返った時に

 

あれ?必要ないかな。

 

と思えたんですよね。

 

小学校から大学まで行かせてもらえて

16年間学校で学んだんだけど

社会に出て役に立ったものは

ほぼ無いんです。

後付けの知識がほとんど。

それは学校行ってた基礎があるから

後付けできたと言う人もいます。

確かにそれもあっているかなあ。

でも、それだけでは無いですよね。

 

世の中いろんな人がいると思います。

英才教育受けてエリートになって活躍する人

英才教育受けて来たのに世界中を放浪している人

事情があって学校で勉強できなかったのに経済的に成功している人

仕事もソコソコに余暇に人生捧げている人

他にもたくさんいるはず

それぞれ

感じるままに

好きなことを

信じて

信じられる分

思う存分やっている人が。

 

決して多数では無いだろうけど

そこに糸口があるのならば

そんな生き方が

今後の彼らの人生に起こることを願うばかり。

 

学校も行って

その日に習いたいことを

「自分」で選べて

教師はそのサポートをするだけ

そんな形になるといいな。

これをやっている国もあるんですよね。

デンマーク

行きたいなあ

来年行く予定組んでみようかな。

デンマーク 教育」とかで検索すると色々出てきます。

参考までにこちらのブログを貼っておきます。

デンマークの教育から考えたこと | ブログ | 一歩塾

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


〜食パンはアンデルセンのが好きなクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

 

 

 

 

 

 

SUPパドル:角度なんです

 

キャッチの時のブレードの角度。

あ〜そこそこ!それツボお!!

ってとこが今日見つけられました。

 

ツボは

肩甲骨ぐい〜んと広げて

腕を肩甲骨ごと前に出したところでキャッチする!

そうすると

あら不思議(^^)

ブレードに角度がついて

体重が乗せやすい!!

 

ここのところ

下の過去記事の漕ぎを極めるべく精進していたところ

mokupunioutriggercanoe.hatenablog.com

大事なものを丘に置いて来てしまっていたようです。

 

それは

 

 

「大胆さ」

 

 

簡単にお伝えすると

 

 

「漕ぎがこまい」

 

 

業界用語で言う所の

 

 

「手漕ぎ」

 

 

になっていました。

 

手漕ぎになると

せっかくある体重も乗せられなく

どんどんどんどん

キャッチが手前になってくる。

手前になってくるから余計に体重も乗らなくなり

仕方ないのでさらに手漕ぎ走る。

 

そうです

悪循環そのものですね。

 

 

という事で冒頭のツボ=解決策に(^^)

 

 

肩甲骨が広がり切っているタイミングで

ブレードを刺した瞬間に漕ぎの動作が入ると

伸びきった肩甲骨を支える筋肉の筋反射で

キャッチがオートマティックに出来るというおまけまでついてくる。

これらを今やっている漕ぎ方に当てはめて行くと

 

結構滑る!!

 

ただまだちょっと

体重の乗せ加減がイマイチなので

立ち上がりの動作の時に

どう乗り込んで行く

踏み込んで行く

その辺が微調整が必要な気がします。

 

漕ぎを変え始めた頃に

観音ー津久島往復タイムトライアル(約6.5km)やって来て。

結果46分(往路25分、復路21分)

上げ潮に乗った復路が結構早く着いたのですが

たちまちのところ基準タイム。

 

また測ってみます。

 

ここのところロング行ってないから

次回は長いの一本行きたいな。

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


〜大胆不敵なクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

 

 

 

 

 

Day Off

f:id:fujikumachan:20170711194452j:plain

今日は朝方用事を済ませて

自宅でイベントの残務整理と後片付けをしながら静養。

 

うどこんとのんびり〜♬

 

スッキリ切り替え完了!

なので夕方からちょと外出。

次のステップの準備で打合せ。

 

日々やりたいことが湧き出てくる

そんな時間を過ごしていると

24時間は本当に短く感じています。

溢れるアイデア

入ってくる情報と

どんどん増えて行く人との繋がりと

それを頭の中で整理して

方向付けして

次の行動に移して行く

そんな事が今日は出来ました(^^)

 

湿度高くて暑かったけど

いい天気だったなあ

と思えるDay Off。

 

今日はこの曲が気持ちよかった(╹◡╹)

 

www.youtube.com

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


ウクレレを弾き始めたクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan

 

 

 

イベント終了してみて

f:id:fujikumachan:20170710135617j:plain

 

イベントは無事に終了致しました!!

フェイスブックページにもその模様を書きました(^^)
そちらもご覧ください。

モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち - 投稿 | Facebook

今回は小学生対象のイベント。

天候や活動内容の負荷などを

島の協力者の方々とたくさんお話ししながら決めていきました。

結果的にご参加の皆さんと僕らスタッフも

大きな収穫のあるイベントとなった感覚を持っています。

この場をお借りして

参加していただけた皆さんと協力を惜しまずに行動してくれた皆様に

感謝の言葉をお伝え致します。

 

具体的には

「自分がやりたい事をする事」

「それを諦めないで最後までやり抜く事」

「自己の満足の為にだけ時間を消費せず、他者への協力の時間を創る事」

 

この3つがある出来事の中で展開されていました。

 

空き缶を使ったご飯炊きをしたんですけど

風があって倒れたり

火が消えてしまったり

缶の強度不足で潰れてしまったり

そんな状況でも

風が影響しないように向きを考えたり

立ててた缶を横にしたり工夫をして

見事!ご飯が美味しく炊けるとこまでいく人もいれば。

どうやってもうまくいかないと判断して

他の人の火の手伝いとか

具材であるカレー作りを手伝ったりとか

機転をすぐに効かせて行動する人もいたり。

倒れてしまってどうしようもない隣の人に声をかけて

自分の空き缶ご飯を一緒に炊いて

最後はそれを二人で分け合い食べる(^^)

そんな事が当たり前のようにできる人も居ました。

何も強制はしていない状況で

ここまでできたことは正直びっくりしています。

皆さんの「ご飯食べたい!」

という目的というか意思が明確だったからなのかな

とも感じています。

 

その時の事はスタッフの恭ちゃんがFBに書いてくれています。
良かったら読んで見てくださいね。


改めて肌身に感じるのは

素直さは強さなんだなと。

「素直が一番!!」

と本当にそうだなと思える2日間でした!!

 

 

空き缶使ってのご飯炊きは

自宅でも簡単にできるのでやってみてくださいね(^^)

大人もかなり楽しめます。

作ってみよう「サバ飯」アルミ缶でごはんが炊けるよ!自由研究にも | mamanoko(ままのこ)

 

 

最後まで読んでいただきまして
ありがとうございます


〜サバは味噌煮が好きなクラブ〜

◯モクプニアウトリガーカヌークラブせとうち
 代表
 フジオ (小林富士雄)

 ホームページ
 https://www.mokupuni2016.com

 

Facebook[友だち申請、フォローはお気軽に。] 
  https://m.facebook.com/fujio.kobayashi.9?ref=bookmarks

Twitter[かなり休眠中。気長にお待ちを]
  https://twitter.com/fujikumachan